皆さんの高卒認定、
進学・就職の道を全力で応援します。
「高校でもう一度学びたい」「働きながら高校卒業の資格を取りたい」「大学に進学したい」「自分に合った仕事のために高卒認定が必要」など、一人一人の皆さんの「学びたい」という気持ちに向き合っていきます。
進学指導に長年の実績を持つ学思館高等学院は、くまもと清陵高等学校と連携。
単位制・広域通信制高校 サポート校として、高校卒業資格の取得とその後の進学、就職について全面的にサポートします。
私たちの理念

指導理念は、「子どもが真ん中」であること。生徒の未来を真剣に考え、サポートします。

大学や専門学校への進学のノウハウがあります。大学受験に向けた学習環境が整っています。

福岡市内にキャンパスがあります。無理なく通えるプランと専門スタッフのフォローで、安心して学ぶことができます。
ご挨拶
大学に合格できる通信制高校と「自己実現教育」を通じた人づくり。
くまもと清陵高校 校長 組脇 泰光
熊本市から東に約35km、熊本空港から車で約30分ほどに位置する熊本県阿蘇郡南阿蘇村は、阿蘇くじゅう国立公園の中にある、水と緑に恵まれた自然あふれる高原の里。そんな自然環境を背景にくまもと清陵高校は、「実学」「環境」「農育」をキーワードに、教科学習はもちろんのこと、インターンシップ制度などの体験学習を数多くとりいれた、「自己実現教育」を実践する新しいタイプの単位制・広域通信制高等学校を目指します。
自己実現とは、生徒たちがくまもと清陵高校での3年間で、自分の「夢」を見つけ、それを実践するための第一歩を踏み出すことだと考えます。
そのために、熊本の企業、大学、専門学校等とのネットワークを構築し、南阿蘇での集中スクーリングや福岡市内にある学思館高等学院で、生徒一人一人に必要なサポートを実践して参ります。

「子どもたちを真ん中 」に置いた人間教育を大切にしています。
学思館高等学院 学院長 田畑 穣
これまで長年に渡り、総合進学塾学思館グループの運営を通して、児童と生徒の指導に携わって参りました。その中で、時代の変化とともに個性の多様化が進み、通学や進学について、以前にも増して多様な選択肢が必要であることを日々実感しています。
南阿蘇にある「くまもと清陵高校」との提携が実現し、福岡に広域通信制・単位制高校のサポート校を開設しています。
本校の一番の強みは、生徒を手厚くサポートする講師陣の質、そして、進学に強い指導体制です。全日制でなくとも、生徒の夢をしっかりと実現できる環境を整え、共に未来を目指したい。一人一人の皆さんの「学びたい」という気持ちに向き合ってまいります。

学思館高等学院概要


学校の種別 | くまもと清陵高校サポート校/男女共学 |
所在地 | 福岡キャンパス 福岡市南区玉川町1-25 第一幸田ビル2F 〒815-0037 |
TEL |
092-554-1361 受付時間:平日10時~20時 |
FAX | 092-554-1365 |
入学時期 | 新入学は4月及び10月 ※転編入学は随時入学可 |
学院長 | 田畑 穣 |
資料請求・ご相談・お問い合わせはこちらから
