1. HOME
  2. ブログ
  3. 学校案内・入試情報
  4. センター長日記
  5. 受験は戦略が大事

受験は戦略が大事

段階をふむ

 みなさんこんにちは。福岡学習センターの河村です。

 「桜開花」のニュースが聞かれるようになってきましたね!私の自宅近くの小学校は今朝みたらほぼ満開状態でした。明日は子どもたちを連れて花見にでも行こうかなと考えています。 

 国公立二次試験・後期の発表も終わり、高校受験および大学受験のすべての日程が終了しました。自分の希望通りの進路が実現した人、本当におめでとうございます!みなさんのこれまでの頑張りが報われてよかったですね!その調子で進学した高校や大学でも活躍してください。期待しています。反対にうまくいかなかった人、その悔しさを次のステージでぶつけてやり返してください!

 教育業界に身を置いて20年以上が経ちますが毎年思うのは、

●「戦略をきちんと立てて臨めば逆転ができる!」

●「受験は最後までどうなるかわからない。だから諦めない!」

 

 ということの2点です。特にこの戦略をどう立てるかが大事で、自分の取りたい点数を取るためにどうするかを考えて行動することはとても重要です。私は中学生の頃は数学が大の苦手でしたので、公立高校入試では「最悪35点取ってたらいいや。得意科目でカバーしよう」と割り切っていました。そのため図形の難問など解くのに時間がかかるものや苦手意識が強すぎるものは対策せず、点数が取れそうなところだけに絞って特訓しました。この時の経験から「合格」という目標を達成するために、ある程度割り切って考えることも必要だなと思っています。

 学思館高等学院は大学進学クラスは、中学生内容の学び直しから大学進学を目指す人向けのクラスです。先ほども述べたように受験は戦略が大切です。大学受験の場合、各大学で必要となる科目や出題範囲が異なります(国語で漢文を必要とするのかしないのか…等)。そのため、行きたい大学や学部が決まっている場合、必要な対策をしっかり行えば合格を勝ち取ることは可能なのです。

 学思館高等学院の大学進学クラスでは高校卒業に必要なレポート指導のほかに、生徒1人1人の学力や目標に合わせてカリキュラムを組み、必要に応じて中学生内容の学び直しからさかのぼって学習指導を行います。難関大学進学クラス同様に、河合塾マナビスとの併用も可能にしていますので、大学受験指導を受けるために別途学習塾に通わなくてもよいようにしています。「大学に進学したい」という生徒さんは是非、学思館高等学院で一緒にがんばりましょう!

 学思館高等学院では、別途学習塾に通わなくても大学進学を目指せる体制を整えております。学思館高等学院に少しでも興味を持った方、どうぞお気軽にお問い合わせ・ご相談ください。

 

 【学思館高等学院お問い合わせ先】

TEL : 092-405-0919

Mail : kawamura@gakushikan-ac.com