1. HOME
  2. ブログ
  3. 通信制高校・サポート校
  4. サポート校ってどんなところ?

サポート校ってどんなところ?

学思館高等学院

みなさん、こんにちは。福岡学習センターの河村です。
通信制高校のホントを、より知っていただきたくてブログをスタート。
今回はいよいよ2回目です。

 第1回目にお話ししたメリットやデメリットをおさらいしましょう。
 通信制高校のメリットは、①自分のペースで勉強できること、②全日制高校に比べて自由な時間が増えること、③様々なニーズに合わせてもらえる環境があること、④全日制に比べたら費用が安く抑えられること。が挙げられます。

 反対にデメリットとしては、①自分ですべての学習管理をしないといけないこと、②全日制に比べたら人との関わりが少なくなるのでモチベーションの維持が難しいことが挙げられます。

 通信制高校で学ぶ場合、「自分で管理すること」が大切になってきます。
 実は、これがものすごく大変なんです。自宅で勉強するときのことを思い浮かべてください。テレビ、マンガ、ゲーム、スマホ、お菓子・・・などたくさんの誘惑がある中で勉強をすることは大変ですし、自力でレポートをすべて自分で完成させて提出期限に間に合わせるということもハードルが高いことです。よって、学びたい気持ちが次第に薄れて、残念ながら高卒資格の取得を挫折してしまう方がいらっしゃいます。

 このような問題を解決するために、学思館高等学院のような、通信制高校の「サポート校」があります。

 サポート校では高卒資格を得るために重要な通信制高校のレポート作成や提出の補助だけでなく、生徒さんのニーズに合わせて大学受験指導、検定試験の受験指導などを行い、通っている生徒さんの夢の実現をサポートを行うほか、カウンセリングや進路指導なども行っています。